2013年06月16日
朽木キャンプ4回目?とTatonka 3TC 試し張り^^
昨日のナウ前から 雨が止むことなく 夜中まで振ってたのかなぁ~
今日は朝からいいお天気で 幕も乾燥バッチリでした^^
朽木桑野橋キャンプ場・・・ここは清掃料として 大人300円、子ども100円と リーズナブルなところです。
テン場は場所にもよりますが、石が結構 埋まってます 打ち込めばソリステでも曲がるので(安い鉄ペグ)がいいかもですw

△テントの設営は やはり めっちゃ楽ですね
前夜は涼しくて テントで寝ました のは 私以外で タープ下で蚊帳にベッドで快眠しましたw (あ 初ナンガで寝ましたw)
暑がりの私は 蚊帳+ベッドがちょうどいいです。
あくる日は、1号、2号 水着で暴れてました~


オタマジャクシが川岸に沢山いますので 大量につかまえたり~
帰り際に 例の試し張りを・・・・

綺麗に張れたんじゃないでしょうか!
ウイングは見た目がいいですw 使い倒しますww
遮光性は 私見ですが ヒルのXP20より 上だと思います^^
風が強かったですが テンションいっぱい掛けました~ (自在とガイコード、カムリングに変えましたw)

そういや、ヒルタープのプラ自在 風がきついと滑るんですね@@ 1箇所が目いっぱい滑ってました
自在って消耗品なんですかね?w

ポリタンクを アレに変えたい・・・ もっと小さくてかっちょいいやつ@@
お隣のアウトフィッターもいいなぁ~っと

帰りは お決まりの温泉へ~

いいお湯で御座いました。
今日は朝からいいお天気で 幕も乾燥バッチリでした^^
朽木桑野橋キャンプ場・・・ここは清掃料として 大人300円、子ども100円と リーズナブルなところです。

テン場は場所にもよりますが、石が結構 埋まってます 打ち込めばソリステでも曲がるので(安い鉄ペグ)がいいかもですw

△テントの設営は やはり めっちゃ楽ですね
前夜は涼しくて テントで寝ました のは 私以外で タープ下で蚊帳にベッドで快眠しましたw (あ 初ナンガで寝ましたw)
暑がりの私は 蚊帳+ベッドがちょうどいいです。
あくる日は、1号、2号 水着で暴れてました~


オタマジャクシが川岸に沢山いますので 大量につかまえたり~
帰り際に 例の試し張りを・・・・


綺麗に張れたんじゃないでしょうか!
ウイングは見た目がいいですw 使い倒しますww
遮光性は 私見ですが ヒルのXP20より 上だと思います^^
風が強かったですが テンションいっぱい掛けました~ (自在とガイコード、カムリングに変えましたw)

そういや、ヒルタープのプラ自在 風がきついと滑るんですね@@ 1箇所が目いっぱい滑ってました
自在って消耗品なんですかね?w

ポリタンクを アレに変えたい・・・ もっと小さくてかっちょいいやつ@@
お隣のアウトフィッターもいいなぁ~っと

帰りは お決まりの温泉へ~

いいお湯で御座いました。
2013年06月15日
2012年10月08日
弾丸キャンプ@@
さっき 戻りました^^
昨夜は娘2号の幼稚園最後の運動会
夜に降った雨が心配でしたがグランドは 朝には乾いていいお天気になりました^^

元気にソーラン節を踊ってくれました~^^ 涙ぐむhigeママ
運動会 終わって みんなで恒例の 無添加くら へw
家に戻ったら キャリアのパーツ3点(楽天の罠 5~7品目)が届いていたので さっそく装着作業

いい感じ@@
なので
とりあえずBOXにどれぐらい入るか検証・・・・・・・まぁまぁ入った
・・・・
なので
弾丸行ってみる?と 急ぎ色々用意して 出発が17:30
どこにしようか・・

行きなれた朽木の 桑野橋河川公園へ~
着いたら 19:00すぎ あたりは真っ暗でしたが 結構キャンパーさん いてましたね。
お向かいに居た MSR幕で揃えて 焚き火まーったり 満喫してるのを 横目で見つつ 設営
とりあえずペグ4本だけ 静かに打ちましたw

夜ご飯は お腹空きすぎて 調理する時間もないので カップ麺、おにぎりw
薪が用意できなくて パーコちゃんでコーヒー飲みながら 寒いけどお空の星を スマホのグーグルSKYでてらしながら眺めました^^

その後早めの就寝。

やっぱり モンベル#1は暖かいです~
で24:00ごろ 遅めにこられた3人組みさん
なんでこんなに近いの?というぐらい ピルの真横にテントがありました、
夜中なのに カンパーイ!とでかい声で@@ うるさかった;;
早く寝たものだから 朝も早い~ 6時にはみんな起きてました~(2号はよく寝てましたw)


出かけると 1日ジュース 1本の決まりごとに 御満悦の娘2号

ともあれ、楽しい弾丸キャンプでした^^
昨夜は娘2号の幼稚園最後の運動会

夜に降った雨が心配でしたがグランドは 朝には乾いていいお天気になりました^^

元気にソーラン節を踊ってくれました~^^ 涙ぐむhigeママ

運動会 終わって みんなで恒例の 無添加くら へw
家に戻ったら キャリアのパーツ3点(楽天の罠 5~7品目)が届いていたので さっそく装着作業


いい感じ@@
なので
とりあえずBOXにどれぐらい入るか検証・・・・・・・まぁまぁ入った

なので
弾丸行ってみる?と 急ぎ色々用意して 出発が17:30
どこにしようか・・

行きなれた朽木の 桑野橋河川公園へ~
着いたら 19:00すぎ あたりは真っ暗でしたが 結構キャンパーさん いてましたね。
お向かいに居た MSR幕で揃えて 焚き火まーったり 満喫してるのを 横目で見つつ 設営
とりあえずペグ4本だけ 静かに打ちましたw

夜ご飯は お腹空きすぎて 調理する時間もないので カップ麺、おにぎりw
薪が用意できなくて パーコちゃんでコーヒー飲みながら 寒いけどお空の星を スマホのグーグルSKYでてらしながら眺めました^^

その後早めの就寝。

やっぱり モンベル#1は暖かいです~
で24:00ごろ 遅めにこられた3人組みさん
なんでこんなに近いの?というぐらい ピルの真横にテントがありました、
夜中なのに カンパーイ!とでかい声で@@ うるさかった;;
早く寝たものだから 朝も早い~ 6時にはみんな起きてました~(2号はよく寝てましたw)


出かけると 1日ジュース 1本の決まりごとに 御満悦の娘2号


ともあれ、楽しい弾丸キャンプでした^^
2012年06月24日
ようやくお泊りキャンプ^^

やっとこさ キャンプ行ってきました(*^^)v
滋賀の朽木にある桑野橋キャンプ場です 安曇川のほとりで 安い利用料金(ゴミ利用費 大人300 子ども100)なのです。

IN OUTの時間制限がないので 管理のおじ様が集金にきます 私たちはINが10時ごろでしたので 入り口で支払、
泊って 朝8:00頃に集金にいらっしゃった@@ 意外と早い時間にくるのね;;

バイクでお泊りに来てた人親子2人。 子どもたち すぐ仲良くなれるのがいい感じですねw
オタマジャクシがいっぱい繁殖してましたので 娘たちは ずーっと それにはまっていましたwww


そして 昼食は・・・・

そして 夕食



焼き鳥とダッチでカレーピラフ^^
美味しかったです(^ω^)
二日目
朝ごはんは

100均のチビパンで焼き焼き(´∀`) 娘達も自分で焼いたり 楽しそう

お昼は1家族増えまして ピザとか~



焼いたり~



もろこしは皮ごと焼くといいらしい

夕方帰路の途中 WILD1へ
会員番号末尾でクーポンもらえるそうで・・・・・
1000円ゲット(*^^)v
50円でこれ買いましたw


使う色でもめるの必至?w