2012年08月23日
薪、炭入れ用にこれを
昨日の製作の続きしております。
仕上げまでもうちょっと、と言うか 変な方向に行ってしまいましたw
なので
前に仕入れた(同僚から使用済みを綺麗に洗って奪った)空のぺール缶をプチ紹介します

殺風景なので適当なステッカー貼りまくってます。
このgaina って塗料が凄いのです
TVでも紹介されたみたいですが、屋内外仕様でラベルに書いてある通り
高性能な未来の塗料デスヨ! JAXAが開発に絡んで
スペースシャトルに塗ってるとか、塗るだけで断熱性とか凄いですよね
あ、決して回し者ではございません(>_<)
ただの薪、炭入れ用 容器ですので!
仕上げまでもうちょっと、と言うか 変な方向に行ってしまいましたw
なので
前に仕入れた

殺風景なので適当なステッカー貼りまくってます。
このgaina って塗料が凄いのです
TVでも紹介されたみたいですが、屋内外仕様でラベルに書いてある通り
高性能な未来の塗料デスヨ! JAXAが開発に絡んで
スペースシャトルに塗ってるとか、塗るだけで断熱性とか凄いですよね
あ、決して回し者ではございません(>_<)
ただの薪、炭入れ用 容器ですので!
Posted by higekuma at 14:39│Comments(2)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは~。。
ペールの蒔き入れ自分も考えています^^
でも調度収まる長さの蒔きってあんまり無いですよね~。なので今は袋に入れています。。炭入れならいいかもです^^
ペールの蒔き入れ自分も考えています^^
でも調度収まる長さの蒔きってあんまり無いですよね~。なので今は袋に入れています。。炭入れならいいかもです^^
Posted by アフロマン at 2012年08月23日 17:38
アフロマンさん こんにちは^^
炭がいいかもですねー 箱から出すより 見た目がスマートに@@
湿気対策にも いいと思います~^^
炭がいいかもですねー 箱から出すより 見た目がスマートに@@
湿気対策にも いいと思います~^^
Posted by higekuma
at 2012年08月23日 18:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。