2012年07月13日
毎日暑いです;;
今月は一杯ぽちっちゃいました
higekumaです こんにちは^^
まだ 商品は届いてないんですが 必然なるもの を 自作(よそ様がよく作ってらっしゃるもの・・・・)
それは ハンモックスタンドです^^
必要なものを コーナンPRO、カインズホームで買いました
材木は多分FPS材 30×38 2M を 4本(2セット分) 38×38はカットがめんどくさくて;; そのまま使える物を、
BYER製が長さ1500mmぐらいと どこかでみたので 私は1550mmでカット ボルト位置は上から100mmのところで
丸ノコ、オービタルサンダー、インパクトドライバーを使ってカット、研磨、穴あけ と 汗だくでやりました
アイボルト12mm 2ケ、アイナット12mm 2ケ、ステンワッシャー 12mm 4枚、バネワッシャー 2枚
カラビナ、6mmクレモナロープ、400mmの工事用ペグ 4本などなど。
いきなり 完成です(^ω^)


横向いちゃった@@
最終仕上げは オイルフィニッシュで 極自然な感じで

あとは 開き防止するのに あーして、こーして、っと妄想中ですw
早く実践投入してみたいなぁ~
また 出来たらUPします~

higekumaです こんにちは^^
まだ 商品は届いてないんですが 必然なるもの を 自作(よそ様がよく作ってらっしゃるもの・・・・)
それは ハンモックスタンドです^^
必要なものを コーナンPRO、カインズホームで買いました
材木は多分FPS材 30×38 2M を 4本(2セット分) 38×38は
BYER製が長さ1500mmぐらいと どこかでみたので 私は1550mmでカット ボルト位置は上から100mmのところで
丸ノコ、オービタルサンダー、インパクトドライバーを使ってカット、研磨、穴あけ と 汗だくでやりました

アイボルト12mm 2ケ、アイナット12mm 2ケ、ステンワッシャー 12mm 4枚、バネワッシャー 2枚
カラビナ、6mmクレモナロープ、400mmの工事用ペグ 4本などなど。
いきなり 完成です(^ω^)


横向いちゃった@@
最終仕上げは オイルフィニッシュで 極自然な感じで


あとは 開き防止するのに あーして、こーして、っと妄想中ですw
早く実践投入してみたいなぁ~
また 出来たらUPします~
Posted by higekuma at 10:49│Comments(2)
│ハンモックスタンド
この記事へのコメント
こんばんわ^^
たぶんコメントいただきました^^ありがとうございます~
リンクがなかったので、探してみました~
間違っていたらすみませんm(__)m
私もこれ作ろうと思っています~
ただ、できれば分割式にしようと思っていて、どうやったら強度が保てるか、費用を抑えられるか考えています
またうかがいますね^^
こちらもお気に入りいれさせていただきます~よろしくお願いしますm(__)m
たぶんコメントいただきました^^ありがとうございます~
リンクがなかったので、探してみました~
間違っていたらすみませんm(__)m
私もこれ作ろうと思っています~
ただ、できれば分割式にしようと思っていて、どうやったら強度が保てるか、費用を抑えられるか考えています
またうかがいますね^^
こちらもお気に入りいれさせていただきます~よろしくお願いしますm(__)m
Posted by みーパパ
at 2012年07月14日 19:44

コメ 有難うございます^^
分割は私も考えていたんですが まだハンモック自体実践していないもので@@
課題ですねw 諸先輩達の自作力を吸収して・・・妄想しますw
また 伺います~(^ω^)
分割は私も考えていたんですが まだハンモック自体実践していないもので@@
課題ですねw 諸先輩達の自作力を吸収して・・・妄想しますw
また 伺います~(^ω^)
Posted by Higekuma
at 2012年07月14日 20:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。